サイズと履き方

bis4

ご来店が難しい場合は、以下を参考にご自分のサイズをお選びください。

 

size

size(長さ/幅)の順で表記してございます。
※カッコ内は、長さ/幅の順で単位はmm

size20.0(217/86) size20.5(222/88) size21.0(227/90) size21.5(232/91)
size22.0(237/93) size22.5(242/95) size23.0(247/96) size23.5(252/98)
size24.0(257/100) size24.5(262/101) size25.0(267/103) size25.5(272/105)

 

bis4

sandaloは、革ひもを引いたりゆるめたりすることで調整できるサンダルです。

お手元に届いたら、以下の順でご自分の足に合わせて調整してみてください。

一度調整したら、結び目をほどかずに脱ぎ履きしていただけます。

Type1 とType2で調整の手順が少し違いますので、下の図を参考にしてくださいませ。

【Type1】

howtotype1

uramentype1

 

【Type2】

howtotype2

uramentype2

 

足を入れて指股(*)の位置を合わせる(食い込まない程度がおすすめ)

★にある結び目をほどいて、かかとに革ひもを合わせる

1から5(6)の順に革ひもを引いて足にフィットさせる

(革ひもが引きにくい場合は、引く位置を前後にずらしたり中底の穴を押さえてみてください)

革ひもを★にある穴に内側から通して下から上に出し、さらに輪の中に通す

余った革ひもに注意しながら少し歩いて、以下の点をチェックしてみましょう

・くるぶしを包む革が外くるぶしに当たっていないか?

→気になるくらい当たっている場合は、内側を引いて外側を少し低くしてください。

・指股は痛くないか?

→足の位置を全体的にうしろにずらして、もう一度調整してみてください。

透明のゴムが当たる場合は、少し上に持ち上げてみてください。ゴムを切って外した方が足に合う方もいらっしゃいます。

・外くるぶしの前にある結び目が当たっていないか?

→ラジオペンチなどでつぶすか、甲に近い位置に結び目がくるように革ひも全体をずらしてもう一度調整してみてください。(ラジオペンチを使う場合は、革に傷がつかないように当て布などをしてください)

余った革ひもを結び目から5cm前後残して、斜めに切る

 

 

※足のサイズは少しずつ異なります。当たるように感じる時は、その前後の革ひもを引いたりゆるめたりしてご調整ください。

既製でつくられている一般的なサンダルに比べて、フィット調整できるようにおつくりしておりますが、底面(中底や本底)のカタチを変えることは出来ませんのでご了承くださいませ。

 

タイトルとURLをコピーしました