Workshop

東京都文京区で手づくり靴のワークショップ(教室)を開催しております。

自分の足を図り、自分でつくり、自分で履いて歩く。

風景をみたり、人と出会い、新しいことを知り、発見したり感動したり笑ったりする。

ふと足もとを見て、自分で作った靴を履いているとに気づく。

靴を通じて繋がる時間があり、それはきっと、ココロを少しゆたかにしてくれるものだと思います。

1

チルコロで設備している機械は全て、スピードのコントロールができる機能がついていますので、はじめてのかたでも安心して自分のペースで作業が出来ます。

靴なんて出来ないと思われている方がほとんどだとおもいますが、大丈夫です!!ちゃんと履ける靴が出来上がります。  

michin2

 

DSCF6655a

.

また文京区本郷は、夏目漱石や樋口一葉をはじめ、明治や大正の文豪たちが居を構えた場所です。

菊坂近辺には岩手県出身の石川啄木や宮沢賢治の居住跡もあり、 時間がゆっくりながれている懐かしさの残るところです。

ワークショップの後は街をさんぽしてまわるのもおすすめです。

 

bis4

 

靴のワークショップと小物のワークショップがございます。

 

bis4

 

コインウォレット

 

coinparts

bone2 open3

3500(布タイプ)
4500(革タイプ)

*材料費その他すべて込みです。

34時間ほどで、革の裁断・漉き・ミシン・おり込み・金具の取り付けなどを経験できます。

 

月~金曜日 9:00~2130

土曜日・日曜日 9001100 18302130 時間を決めていただき、こちらからご予約くださいませ

色は当日見てからきめていただけます。

 

bis4

ペンケースもつくれるようになりました。 

pencase2

pencase1

sampleleather3

lomo2

 

ワークショップ¥3500
こちらからご予約くださいませ

 

bis4コインとカードがはいる小物もつくれます。

 

walletpass2

walletpass

 

walletpass4

¥4000

こちらからご予約くださいませ

 

bis4

ルームシューズの体験コース

.

roomm01roomm02

木型を使ったルームシューズをつくります。

¥20000 一日では出来上がらないのでなんどか通っていただくようになるとおもいます。
こちらからご予約くださいませ

sampleleather3

 

.

  bis4   靴の教室.

ご本人の足に靴木型を修正して、試し履きをしながら作っていきます。革の色は150色以上、糸の色も200色以上ございます。

2足目からはお好きなデザインでも製作できます。

shoemakingtool3

時間

月~金曜日 9:00~2130

土曜日・日曜日 9001100 18302130

1時間単位でお好きなときにお好きな時間作業をしていただけます。

料金

1時間につき¥1000いただいております。 

*入会金 ¥5000がかかります。

完成までの目安(1足)

平均30時間ぐらいで作られている方が多いと思います。

料金は¥1000×30時間(作業時間)

材料費8000円

計¥38000~を目安としてお考え下さい。

shoemakingtool3

オリジナル靴木型をお作りいただくこともできます。¥25000(材料費)

靴毎に材料費がかかります。(¥8000ぐらい)

もち込みの革や布で作ることも出来ます。

 最初の1足目は、チルコロにある靴(デザイン)から選んでつくっていただきたいと思います。
多少の変更はできますので、ご相談くださいませ。

.

 

someshoes2

 

 

まずは足を測りましょう。
自分の足の特徴を知るところから靴づくりがはじまります。

fithing2

足にあった靴木型とデザインを選ぼう

 shoesandlastline0

足にあわせて木型を修正していきます

自分の足をイメージして革をはります

last

 

 

 

clershoes

いろいろな道具を使って足のカタチを木型にうつしていきます

歩いている時の足の動きをイメージしてカタチをつくります

 

snowbox

fithingtool

last2

はじめの3週はミシンの練習・革を漉く練習をしながら、靴のつくりかたを知っていきます

小物もひとつ作ります

misinnui

ito

color32n22

saidan

nui

solenui

材料を選んで、革を裁断して、漉き、ミシンをかけます

アッパー(靴の上の部分)が出来上がります

ここまでで靴が半分カタチになりました

upper

5

靴木型に、アッパーを包みこみましょう

平面だったアッパーが立体になり、靴っぽくなってきました。

 

turikomi

pase

coinrofer4

stripe

底やヒールなどのパーツをつくります

好みの色やデザイン、ちょっとしたディティールで雰囲気がかわります

makingoutsole3

heeln2

いよいよ、ソールとヒールをつけて完成です!

ソールは縫うこともできます。

 

coinrofer3

coinrofer2

kilt6

インソールを作って履いてみましょう

靴にあたらしい機能が加わります

scirocco3

17

 

 

 いろいろなインソールのつくりかたがあります

インソールをつくることで、足の動きについての勉強にもなります

靴木型・インソール・ミドルソール・アウトソールやヒールの形状・つくりかたや加工の仕方で歩き方や姿勢が変わったりします。

実際に経験することにより、動的なもの意識した靴づくりへの理解がふかまります。

 

makinginsole

insole

 

 

 

 

rapping1

presentbag

 

 

shoematerial

6

7 (2)

9

kilt4

process2a

milky

 roomheel61
25
navy3

contact-earth6

 

 

31  
emilia4
26
33
scirocco1
28
men2
44
5

.

.f1

.

 おまちしております

makingy

botles

ischiaside01

9

ischiapull05246colorsampleromowalletpass2walletpasswalletpass1walletpass3bag3bagbag4

.

生徒さんの作品です。

non1

.

umemoto

.

shamalprimo

.

someshoes2

タイトルとURLをコピーしました